MENU
楽天トラベルお得情報まとめ
おすすめの節約サービス一覧
どら
貯金・節約が大好きな30代医療職。

社会人となり500万円以上の奨学金を背負うも、わずか4年で返済するほど貯金大好き。

20代後半で "純資産1,000万円" 達成、コロナショックを機に本格的に投資を始め、32歳で "純資産3,000万円" を突破!

使う時は使う、貯める時は貯める…心が豊かになる満足度の高い節約術を紹介していきます。
ツイッター

【基本料金50%OFFの罠】オリックスレンタカーの株主優待割引が本当にお得なのか検証してみた

【PR】本ページにはプロモーションが含まれます

オリックスの株主優待をもらい続け、早いもので9年が経過しました。

オリックスの株主優待といえば、カタログギフトだけに目を向けがちですが、上手に使えればお得な割引が受けられる株主カードが存在します。

出典:オリックスグループ優待カタログ

そして、この優待カタログ内に記載されているオリックスレンタカーの割引内容がこちら!

オリックスレンタカーの割引内容
  • 北海道と沖縄(本島)は基本料金50%OFF
  • 基本料金30%OFF
  • ハイシーズンは北海道と沖縄(本島)含む全国でハイシーズン料金30%OFF
出典:オリックスグループ優待カタログ

2024年3月31日時点の当社株主名簿に記載ある株主さまへのお届けを持って「ふるさと優待」による株主優待制度を廃止となることが決まりました。

特に目を引くのが “北海道と沖縄(本島)は基本料金50%OFF” という破格の割引額!

株主優待特典じゃないとここまで安くなることは無いし、他社ではこんな割引額を叩き出すことなんて無理に決まっている!

そう思い、過去2回(北海道と沖縄)は何も考えずにオリックスレンタカーで予約していました。

しかし、これまでは他社を一切調べずに盲信していた株主優待利用時のオリックスレンタカーは最強説が本当なのか、一度本気で検証してみることにしました。

結論から言うと…

オリックスレンタカーの株主優待は最安値ではなく、たびらいレンタカーの方がお得だった!

という結果になりました。この結論に至るまでの過程が本記事のメインテーマとなります。

どら

盲信せずにリサーチすることが大切だと思いました…

もくじ

料金シミュレーションの条件と結果

まずは料金比較をする前に、レンタカーを借りる条件を揃える必要がありますね。

レンタカー料金比較の条件

レンタカー料金比較の条件
  1. レンタカーを借りる場所:北海道の新千歳空港周辺を想定
  2. レンタカー出発店舗と返却店舗を同じにする
  3. オリックス株主優待の最大割引率(50%OFF)が受けられる時期
  4. 車種を揃えるために軽自動車(タントやN-BOX)だけに絞る
  5. 現実的なレンタル期間として2泊3日を想定(52時間レンタル)
  6. 免責補償制度は加入するものとする
  7. NOC補償に加入する場合としない場合で試算

この条件でレンタカー料金の比較をしていきましょう。

免責補償制度:もしレンタカーで事故を起こしてしまい、車や人に損害を与えてしまっても、その賠償額は保険会社から支払われるが、その賠償額のうちレンタカーを借りた本人がご負担しなくてはならない金額がある。その金額のことを「免責額」といい、その免責金額の支払いを免除することができる制度のこと(参考:たびらいレンタカー予約より一部引用改変)

NOC(ノンオペレーションチャージ)補償加入:休業補償事故を起こしてしまった場合、上記とは別で車の修理や清掃をする期間の「営業補償料」をレンタカー会社に支払わなければならず、このときに支払う営業補償料(大体2万〜5万円)のこと。この営業保証料の支払いを免除してくれる制度のこと(参考:たびらいレンタカー予約より一部引用改変)

レンタカー料金比較の結果

免責補償制度だけ加入した場合

スクロールできます
予約サイト会社名補償加入の有無価格評価
オリックス株主優待オリックス
レンタカー
免責補償制度:加入
NOC補償:未加入
11,275円(税込)
たびらいレンタカーバジェット
レンタカー
免責補償制度:加入
NOC補償:未加入
10,900円(税込)
オリックスレンタカー料金
バジェット・レンタカー料金

免責補償制度とNOC補償両方に加入した場合

スクロールできます
予約サイト会社名補償加入の有無価格評価
オリックス株主優待オリックス
レンタカー
免責補償制度:加入
NOC補償:加入
13,255円(税込)
たびらいレンタカーバジェット
レンタカー
免責補償制度:加入
NOC補償:加入
12,100円(税込)
オリックスレンタカー
バジェット・レンタカー

ということで、NOC補償に加入する場合としない場合の両方では…

たびらいレンタカーの比較サイトよりも、株主優待利用時のオリックスレンタカーの方が高いという結果です

どら

株主優待50%OFFがまさかの敗北…

なぜ50%OFFでもオリックスレンタカーの方が高いのか

出典:オリックスレンタカー

株主優待の50%OFFでも、一般のレンタカー比較サイトに料金面で負けたのかと…

オリックスの株主優待割引は基本料金が安くなるだけで、補償をつけると途端に高くなる

これが大きな理由だと思われます。

今回の料金シミュレーションの52時間レンタルの場合、基本料金は7,975円とかなり安いですが…

  1. 免責補償制度:3,300円/52時間
  2. NOC補償(レンタカー安心パック):1,980円/52時間

この2つが基本料金に大きく上乗せされることで、割高になってしまいます。

もし、株主優待の50%OFFが補償制度にまで及ぶのであれば、他社を全く寄せ付けない最強の格安レンタカーとなったのですが…さすがにそこまでは行きませんね。

補償なんか全くいらないからとにかく安く車を借りるんだ!

という強い意志をお持ちの方であれば、オリックスレンタカーが最安でお得である可能性が高いです。

おすすめの料金比較サイトはたびらいレンタカー

さて、先程からチラチラと名前が出てくるたびらいレンタカー

レンタカーについて検索すると色々な比較サイトが出てきますが、ほぼすべての比較サイトで今回のように条件を揃えて検索した結果 “たびらいで表示されるレンタカー料金が圧倒的に安かったです“。

それ以外にもたびらいレンタカーには優れた点がたくさんあります。

たびらいレンタカー予約の優れた点
  1. 大手レンタカー会社の中から比較できて安心
  2. 料金にカーナビ・免責補償・ETC車載器・消費税全て含んでいる
  3. 口コミが充実しており、信頼、安心できる!
  4. 新車登録3年以内の高品質なレンタカーを借りられる
  5. 「雨割」「暑割」「ゴールド免許割」など独自のお得なキャンペーンが豊富
  6. 8ヶ月先まで予約可能
  7. 累計予約数400万台突破の実績(2018年10月末までの予約数累計)
  8. 飛行機の早割発売開始のタイミングでレンタカーも予約が可能
  9. たびらいではツアー、宿、アクティビティなどレンタカー以外の予約情報が豊富
  10. 初心者でもわかりやすいレンタカー基本情報や、全国の空港での借り方などの情報が豊富
  11. 全国の観光地の情報も合わせて調べることができる

個人的に優れているなと思ったのが①〜②です。

マイナーでよくわからないレンタカー会社よりも有名な会社の方が安心ですし、一般的にオプションとして付ける可能性が高い「カーナビ・免責補償・ETC車載器」が料金に含んでいるのは良いですね。

長期割や早割などのお得なキャンペーンも

さらにたびらいレンタカーでは “最大30%OFFとなる早割” や “ゴールド免許提示で500円値引き” などのお得なキャンペーンも開催されています。

どら

たびらいレンタカーがもっとお得に感じますね!

他にも面白いレンタカー特典が満載

レンタカーの宿命とも言えるガソリン満タン返却ですが、ガソリン代が高騰している今日においては土地柄がわからずに最安値のガソリンスタンドを探すのは至難の技ですよね。

たびらいレンタカーでは “返却時のガソリン満タン不要プラン” の検索が可能となっており、これはとても便利なサービスだなと素直に感じました。

出典:たびらいレンタカー

他にもレンタカー代が安くなるだけでなく、”ビール工房のお食事券付きプラン” や “北海道で有名な白い恋人パークの入館チケット付きプラン” など様々なプランがあってとてもおもしろいです。

条件にもよりますが、株主優待利用時のオリックスレンタカーの料金が最安値ではないことをわかってしまったので、今度からはオリックスレンタカーに固執せず、お得なレンタカーを一度に探せるたびらいレンタカーを利用してみてはいかがでしょうか?

まとめ

オリックスレンタカーの株主優待割引(最大50%OFF)が本当に安くてお得なのか検証してみました。

株主優待割引は基本料金だけ割引されるので、何も補償を付けない場合はオリックスレンタカーが安いが、補償を付ける場合はいろんなレンタカー会社を比較できる “たびらいレンタカー” の方が数千円も安かった。

という結論になりました。

どら

何事もまずは疑ってみることの重要性を認識しました

今後はオリックスレンタカーだけでなく、まずはいろんなレンタカー会社が比較できる “たびらいレンタカー” でレンタカー料金を比べてみることをおすすめします。

本記事が皆様の “貯金・節約” に役立つことを祈っています!

それではー。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

節約貯金が大好きな30代医療職。
・20代後半で貯金に目覚め、貯金1,000万円を達成
・コロナショック中に投資を始め、32歳で純資産3,000万円を突破
・30人未満の少人数結婚式で、120万円の値引き交渉に成功
・心が豊かになる満足度の高い節約術を紹介していきます。

もくじ