【お米や横須賀海軍カレー】ユナイテッド・スーパーマーケット U.S.M.H(3222)の株主優待到着!おすすめの優待品は?
ユナイテッド・スーパーマーケット(3222)の株主優待が到着しました!
- U.S.M.Hの株主優待の詳細な内容が知りたい!
- クロス取引における 楽天証券 or SBI証券 の一般信用の在庫量は?
- 株主優待の価値としてフリマアプリでの相場はどれくらい?
- いくつか優待品が選べるけどどれがおすすめ?
こういった方にとって、有益な情報になると思いますので、是非最後までご覧頂ければ幸いです!
実際に株主優待を使った感想も最後に述べます
ユナイテッド・スーパーマーケット(3222)の株主優待紹介
それでは早速紹介していきます。
私が頂いた株主優待は”保有株式数100株以上500株未満保有の場合” になります。
写真どうぞ!
優待品の写真が目立ちますが “上記A~Eの優待品から1種” または “お店で使える株主優待券” 、どちらか一方を選択します。
最後の方に頂いた優待品のレビューもしますね!
株主優待が使える店舗
株主優待券を選択した場合、『マルエツ』『カスミ』『マックスバリュ関東』に加え、『ワンダーコーポレーション直営店』で利用することができます。
- マルエツ(魚悦糀谷店を除く)
- カスミ(筑波大学店、白岡駅西口店、八潮大原店、上青木店を除く)
- マックスバリュ関東(マックスバリュエクスプレス東大和店、マックスバリュエクスプレス梅島店、キッチンランド新所沢パルコ店を除く)
- ワンダーコーポレーション(直営店のみ)
ちなみに2022年4月22日現在、『マルエツ』『カスミ』『マックスバリュ関東』はグループ合計で523店舗もありますが、その全ての店舗が関東地方になります。
『ワンダーコーポレーション』では単価の高いゲーム機本体やゲームソフト、本や文房具など幅広く利用することができますが、北関東(茨城県や栃木県)に店舗が集中している+全体の店舗数が少ないので使える方は少ないと思います。
100株保有でも100円×30枚=3,000円分の株主優待券を貰えるため、一見すると魅力的な優待の様に思いますが、”1回のお買い上げ金額1,000円以上(税込)につき、1,000円毎に各1枚(100円引き)しか使うことができません“。
株主優待券を使い切るには店舗で最低でも “30,000円を使う必要がある” という計算になります。
近くに株主優待券を使える店舗が無い、またはマルエツ、カスミ、マックスバリュで30,000円以上も利用することはないだろう…と思う方は素直に “優待品を選択するのが賢明ですね“。
ユナイテッド・スーパーマーケット(3222)の株主優待内容と取得条件
次に株主優待内容と取得条件を確認しておきましょう。
株主優待の取得条件
権利確定月 | 2月末、8月末 |
保有株式数 | 100株~499株 500株~999株 1,000〜1,999株 2,000〜2,999株 3,000〜4,999株 5,000株以上 |
継続保有条件 | なし |
年間の優待回数 | 2回 |
個人的おすすめ度 |
保有株式数によって優待内容が変化します
株主優待の内容
基準日 | 保有株式数 | 優待内容(割引券) | 株主優待 発送時期 | 有効期間 |
---|---|---|---|---|
2月28日 | 100株~499株 500株~999株 1,000〜1,999株 2,000〜2,999株 3,000〜4,999株 5,000株以上 | 3,000円相当 (100円券×30枚) 6,000円相当 (100円券×60枚) 10,000円相当 (100円券×100枚) 15,000円相当 (100円券×150枚) 18,000円相当 (100円券×180枚) 30,000円相当 (100円券×300枚) | 6月中旬 | 優待到着~12月31日 (約6ヵ月) |
8月31日 | 100株~499株 500株~999株 1,000〜1,999株 2,000〜2,999株 3,000〜4,999株 5,000株以上 | 3,000円相当 (100円券×30枚) 6,000円相当 (100円券×60枚) 10,000円相当 (100円券×100枚) 15,000円相当 (100円券×150枚) 18,000円相当 (100円券×180枚) 30,000円相当 (100円券×300枚) | 12月下旬 | 優待到着~6月30日 (約6ヵ月) |
8月31日基準日では新潟産こしひかりが「新米」になるのが嬉しいですね
ここで “100株保有時の優待内容が1,000株保有時では何倍の優待内容になるのか” 比較してみました。
100株保有優待内容 | 100株と1,000株の比較 | 1,000株保有優待内容 |
---|---|---|
新潟産こしひかり(2kg) | ⇒ (2.5倍) | 新潟産こしひかり(5kg) |
横須賀海軍カレー(200g×5袋) | ⇒ (2.4倍) | 横須賀海軍カレー(200g×12袋) |
繁盛店ラーメン(8食分) | ⇒ (2.5倍) | 繁盛店ラーメン(20食分) |
はちみつ梅干「塩分約6%」(300g) | ⇒ (3.0倍) | はちみつ梅干「塩分約6%」(900g) |
小豆島そうめん(800g) | ⇒ (3.2倍) | 小豆島そうめん(2.55㎏) |
讃岐うどん(1㎏) | ⇒ (2.8倍) | 讃岐うどん(2.8㎏) |
1,000株保有時の場合、最もお得と感じるのは “そうめん” と “はちみつ梅干” になります。参考までにどうぞ!
フリマアプリ内でのU.S.M.H(3222)の株主優待価値
株主優待の額面金額だけでは図れない客観的な優待価値を確認するため、メルカリやヤフオク、ラクマ等のフリマアプリ内における株主優待の取引価格を確認しておきましょう。
基準日 | 株主優待内容 | メルカリ | ヤフオク | ラクマ |
---|---|---|---|---|
2月末 8月末 | 100株保有:3,000円相当の場合 | 約2,000円 (額面価格の約67%) | 約1,800円 (額面価格の約60%) | 約1,950円 (額面価格の約65%) |
どのフリマアプリを見ても、取引量はそこそこ多く需要が高さが伺えます。
“1回のお買い上げ金額1,000円以上(税込)につき、1,000円毎に各1枚(100円引き)しか使うことができない” にも関わらず、優待価値が60%以上あるので、他のスーパーマーケットの優待と比較しても良い利回りですね。
クロス取引における一般信用の在庫量は?
最後に、私が実際にクロス取引(つなぎ売り)をしている “楽天証券” と “SBI証券” における優待クロスの時期(一般信用売り在庫数が権利付き最終日付近まで残っているか)を紹介します。
早めに優待クロス取引(つなぎ売り)を行うと、その分手数料が多く発生します。しかし、権利付き最終日のギリギリまで粘った結果、クロス取引ができなかった!ということも結構あると思います。
その月の中で、一般信用売り在庫数がすぐ無くなる銘柄はどれか!を知っておくことで、”手数料を最小限に抑えつつ、株主優待をよりお得に頂くことができる” というわけです。
楽天証券における優待クロス時期
評価:権利付き最終日近くでもクロス取引可能だけど一気に減る可能性あり!
以前は、権利付き最終日近くでも余裕で一般信用の在庫が余っていましたが、最近は優待クロス人口が増えた影響もあり、権利付き最終日が近くなると取得するのが難しいことも多くなってきました。
特に、資金に余裕がある方は迷わずに1,000株以上(最大5,000株)のクロス取引をしますので、権利付き最終日直前になると一般信用の在庫量が一気に減り、枯渇する可能性もあるので注意が必要です。
楽天証券の方が、SBI証券よりも在庫を確保するのが難しいです。
はやめに100株または1,000株だけでも確保しておくと良いかも
SBI証券における優待クロス時期
評価:権利付き最終日近くでもクロス取引可能だけど一気に減る可能性あり!
SBI証券も楽天証券と同様、一般信用の在庫がすぐになくなってしまうかと思いきや、意外と権利付き最終日近くで優待クロス取引が可能です。
しかし、資金に余裕がある方は迷わずに1,000株以上(最大5,000株)のクロス取引をしますので、権利付き最終日直前になると一般信用の在庫量が一気に減り、枯渇する可能性もあるので注意が必要です。
SBI証券の方が、楽天証券よりも在庫を確保するのが簡単だと思います。
制度信用じゃだめなの?
制度信用で優待クロスを行うと “逆日歩(ぎゃくひぶ)” が発生する場合があります。
優待クロス取引(つなぎ売り)は、少額の手数料を支払うことで株主優待を貰えることを目的としているのに、逆日歩によって思わぬコスト増が発生し、結果的に損をすることだけは避けたいです。
優待クロス取引(つなぎ売り)を始めたばかりという方は、まずは一般信用で売建することをおすすめ致します。
著者の株主優待生活(実際に使ってみた感想)
最後に、私がユナイテッド・スーパーマーケットの株主優待を利用した体験談を述べたいと思います。
株主優待券(割引券)を選んだ時の話
私が最初にU.S.M.Hの株主優待を取得したのは2021年2月末日。近所に使えるお店があったため、迷わず “株主様ご優待券(1,000円につき100円割引券を30枚)” と選択しました。
しかし、1,000円毎にしか優待券が使えないというのはわりと使い勝手が悪く、優待券を使うために強引に1,000円単位ちょうどになるように金額を調整するのが大変でした(時間効率がとても悪く、無駄使いの原因に)。
例えば、買い物金額が1,700円の場合…あと300円分の商品を購入すればもう一枚効率よく優待券が使える!なんて考えるのが、とても疲れるんですよね…。
次に株主優待を取得する際は、代替の優待品を貰うことを決意しました
ちなみに株主優待券は、カスミ商品券やWAONとの併用が可能です。
使う順番としては、
- 5%割引券等(各種割引券)
- 株主優待券
- カスミ商品券(おつりが出るので多く使ってもOK)
- 残額をWAONで支払う
という流れで提示することで、店員さんを困らせることなくスムーズお支払いが可能となります。
優待品を選んだ時の話
2021年の優待品
次にU.S.M.Hの株主優待を取得したのが、2021年8月末日。今度は優待券ではなく、色々と選べる優待品を選択することに。
そして頂いたのが “横須賀海軍カレー” 。こういう機会でもないと食べることがないだろうと思って選択!
これは選んで大正解でした!とても美味しかったです。
美味しそうなカレーの写真を撮るのってとても難しくないですか?
賞味期限も長く、レンジで温めるだけで食べられるので保存食としても重宝します。
2022年の優待品
2022年2月は “繁盛店ラーメン(8食)” と “小豆島そうめん(800g)“を頼みました!
ラーメンは美味しかったですが…個人的には普通のラーメンだなぁという何とも言えない感想でした。
小豆島そうめんは素直に美味しかったです!!
これはリピートありです!また食べたいですね
おわりに
ユナイテッド・スーパーマーケット(3222)の株主優待を紹介しました。
普段から『マルエツ』『カスミ』『マックスバリュ関東』で買い物をすることが多く、割引優待券を全て使いこなせる!という方は株主優待券を選択し、近くに店舗が無い&割引優待券を全て使いこなせる気がしない!という方は、代替の優待品を貰うことをおすすめします。
どちらに優待内容を選択したとしても、家計を助ける強い味方となることは間違いないと思います。
本記事が、皆様の “節約・投資・株主優待” 生活の参考になれば幸いです!
それではー。
にほんブログ村